徳島ビジネスチャレンジメッセ2013サテライト会場
→開催報告はコチラ
工業技術センターでは、県内産業振興を目的として機器デモンストレーションやセミナーの開催をはじめ、LED応用製品・ものづくり技術や研究成果の展示など、新しい技術や動向について広く知ってもらう機会を提供しております。
このたび、徳島ビジネスチャレンジメッセ2013に併せてサテライト会場を設置し、次のとおりイベントを開催いたします。
新聞でも紹介されました!
県工技センター 3Dプリンタ導入(徳島新聞2013年9月26日)記事
徳島ビジネスチャレンジメッセ2013サテライト会場 概要パンフレット
●徳島ビジネスチャレンジメッセ2013サテライト会場
1 日 時
平成25年10月24日(木)・25日(金)10時〜17時
2 場 所
徳島市雑賀町西開11-2
徳島県立工業技術センター
3 内 容
(1)機器デモンストレーション
(当日受付)
・LED応用製品性能評価機器
@10:30〜 A13:30〜 B15:30〜
・3Dプリンター(耐熱樹脂積層造形装置)
@11:30〜 A24日15:10〜/25日14:00〜 B16:00〜
(2)LED応用技術学習会
県内の小学生を対象にLEDについての体験学習会を開催
(3)LED応用製品常設展示場
@徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部研究成果展示
・飛行ロボットとレスキューロボット展示
・「画像処理による人のセンシング」デモンストレーションと展示
ALED応用製品の展示
・宮地電機株式会社(LED照明器具)
・株式会社FUJIYA(LED照明による水耕栽培システム)
Bものづくり技術の展示
・NTT-ATクリエイティブ株式会社(異物自動検査システム)
・works HAUNT (電動バイクの展示と試乗会)
・徳島三菱自動車販売株式会社(電動自動車活用方法の展示)
など
(4)3Dプリンターセミナー(24日)要申込
四国経済産業局は、平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」(四国地域)として、 「次世代マテリアル・クラスター四国」の実現に向け、四国4県の公設試験研究機関(公設試)に、高機能素材など四国が技術的な強みを持つ分野を中心に、 3Dプリンターなどの試験研究・検査設備を整備しています。
この度、徳島県立工業技術センターに「3Dプリンター(耐熱樹脂積層造形装置)」を導入し、セミナーを下記のとおり開催致します。
皆様の技術開発における一助になればと考えております。
ご多用中とは存じますが、多数ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。
1.日 時 平成25年10月24日(木) 13:30〜15:30
2.場 所 徳島県立工業技術センター 2F講堂、3F自動化研究室
3.概 要 3Dプリンターについての講演および機器デモンストレーション
4.機器仕様 立体物を表すデータをもとに、樹脂を積層させて立体物を造形する装置。
メーカー:Stratasys社
型式:FORTUS400mc-S
最大造形サイズ:355(W)×254(D)×254(H)mm
対応樹脂:ABS、ポリカーボネート、
ポリエーテルイミド
5.講 師 丸紅情報システムズ株式会社 製造ソリューション事業本部
菊田 延亨 氏、 片山 眞 氏
6.定 員 50人(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
7.参加費用 無 料
【主催】一般財団法人 四国産業・技術振興センター、経済産業省 四国経済産業局
【共催】徳島県立工業技術センター
【問い合わせ先・お申し込み先】
申込用紙にて、FAXもしくはE−Mailもしくはお問合せフォームにてお申し込みください
(3Dプリンタセミナー案内・申込用紙PDF)
工業技術センター 企画総務担当
TEL 088−635−7900
FAX 088−669−4755
(5)マイクロ波セミナー(25日)
要申込
皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、四国各県持ち回りで開催しておりますフォーラムですが、下記の通り、10月に徳島県立工業技術センターにて第12回フォーラムを開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
今回は、4件の講演に加え、マイクロ波装置によるデモ実験を計画しております。4件の講演は、異なる観点から話題を提供させていただこうと企画しました。
今後の展望や課題について活発な質疑応答となるよう期待しております。 何かとご多忙な時期ではございますが、是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
1.開催日時 平成25年10月25日(金)13:00〜
2.開催場所 徳島県立工業技術センター 講堂
(〒770-8021 徳島県徳島市雑賀町西開11−2)
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
3.プログラム 別紙
4.参加費 無料
5.参加申込方法
10/15(火)までにE-Mail(プログラム別紙PDF参照)にて以下の内容を記載の上、お申し込み下さい
@氏名
A所属(企業名、大学名)
B連絡先 (E-Mailアドレス、もしくは電話番号)
Cフォラームへの出欠
<申込・問合せ先>
【問い合わせ先】
〒761-0301 香川県高松市林町2217-43 (公財)かがわ産業支援財団地域共同研究部内
四国マイクロ波プロセス研究会 事務局
TEL 070-5681-2019
FAX 087-869-3441/087-877-0031
|