|
■ 組織概要
−
−
−
−
−
−
|
■ LEDバレイ徳島
|
■ 技術相談・指導
−
−
−
−
|
■ 研究開発
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
|
■ 試験・分析
−
− 手数料一覧
・
・
・
|
■ 機器利用
−
−
−
−
|
|
技術支援ニュースバックナンバー一覧へ
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県立工業技術センター
技術支援ニュース No.36 2013.4.5
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【工技センター情報】 ▼1.計量検定所統合のお知らせ
▼2−1.平成25年度 第一回LED技術交流セミナー ▼2−2.LEDサポートセンター開設セレモニー
▼3.起業家支援施設(明日葉工場)の入居者募集について ▼4.産業技術共同研究センター研究室の利用者募集について
▼5.受託研究事業募集のお知らせ 【募集期間】随時 ▼6.技術コーディネーター指導事業のお知らせ
▼7.技術シーズ創出調査事業(共同研究)募集のお知らせ 【締め切り】5月中旬
【公募情報】
▼8.ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(経済産業省)
第二次締め切り:平成25年4月15日(月)〔当日消印有効〕 ▼9.地域需要創造型等起業・創業促進助成金(経済産業省)
第二次締め切り:平成25年4月22日(月)〔当日消印有効〕
_/_/_/_/ 本 文 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼1.計量検定所統合のお知らせ
このたび、機構改革により計量検定所を廃止し、工業技術センター内に
新たに計量・計測担当として統合することになりましたので、工業技術
支援本部を改組し、組織名を工業技術センターに一元化することになり ました。
今後とも計量行政にご協力くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
新URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/09_keiryou/keiryou.shtml
<お問い合わせ先> 計量・計測担当
電話番号:088-669-6369 ファクシミリ:088-669-1988
▼2−1.平成25年度 第一回LED技術交流セミナー
徳島県では、LEDバレイ構想に基づき、LEDの新分野への応用や
LED製品の開発等を促進するため、LED技術交流セミナーを開催して おります。
今回は、LED照明市場で急成長を遂げている(株)遠藤照明(大阪)
から講師を迎え、同社による国内外での先進的な納入事例、新製品開発事例
などを交えながら、LED照明業界の最新情勢と今後の展望について、 情報提供していただきます。
また、当セミナーにあわせて、平成24年度に整備し、このたび本格
稼働を開始した「安全・環境性能評価装置(高調波フリッカシステム・
ラージループアンテナ・サージ試験システム)」の見学会を開催します。 ぜひご参加ください。
【日 時】平成25年4月16日(火)13:30〜16:30 【場 所】県立工業技術センター 2階 講堂
【参加費】無 料 【主 催】(公財)とくしま産業振興機構 【共 催】徳島県、徳島県LEDバレイ推進協議会
【内 容】 ◆基調講演(13:30〜15:00) テーマ:「遠藤照明のLED照明事業への取組み」
講 師:株式会社遠藤照明 照明計画研究室 室長 佐々木直之氏
◆LEDサポートセンター開設セレモニー(15:00〜15:30) 2−2参照をご参照ください。
◆安全・環境性能評価装置 見学会 (基調講演終了後) 1.高調波フリッカシステム:製品から出る電源電圧の変動の大きさや
頻度を測定 2.ラージループアンテナ:製品から空中へ放出される妨害電波の 強さを測定
3.サージ試験システム:落雷による突発的な電源電圧変動に対する 信頼性を測定
<お申し込み>
次のホームページから参加申込書をダウンロードし、ファクシミリまたは 電子メールで4月12日(金)までにお申し込みください。
http://led-valley.jp/docs/2013032200018/
<お問い合わせ>
徳島県 商工労働部 新産業戦略課 LED推進担当 桑原・古田
電話:088−621−2121 FAX:088−621−2897
▼2−2.LEDサポートセンター開設セレモニー
このたび、「LEDバレイ構想」を強力に推進するため、全国屈指の
LED製品の性能評価体制のもと、県立工業技術センターに、平成25年
4月1日付けで「LEDサポートセンター」を開設したところであり、 その開設セレモニーを次のとおり執り行います。
ぜひご参加ください。
【場 所】県立工業技術センター 1階 テクノプラザ 【内 容】1.あいさつ(知事)
2.LEDサポートセンター概要説明(工業技術センター所長) 3.センター看板の除幕式
<開設セレモニーについてのお問い合わせ> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 TEL:088-635-7901
担当:山下、武知
▼3.起業家支援施設(明日葉工場)の入居者募集について
徳島県では,アイデアや技術を持ち,これから製造業を創業しようとする方
又は製造業を創業して5年未満の方を対象に工場仕様の部屋(起業家支援施設)
をお貸しています.この施設は工業技術センターに併設しているため,
必要に応じ工業技術センターからの技術支援等を受けることもできます.
1室の入居者を募集しております。この機会にぜひご利用ください。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/06facility_ashitaba.shtm
<問い合わせ先> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当
TEL:088-635-7901、088-635-7910 担当:山下,露口
▼4.産業技術共同研究センター研究室の利用者募集について
徳島県では、製造業を創業しようとしている又は営んでいる企業等を対象に
研究室仕様の部屋(産業技術共同研究センター研究室)をお貸ししています。
この施設は工業技術センターに併設しているため、必要に応じ工業技術センター
からの技術支援等を受けることもできます。1室の入居者を募集しております。 ぜひご利用ください。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/06facility_lab.shtm
<問い合わせ先> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当
TEL:088-635-7901、088-635-7910 担当:山下,露口
▼5.受託研究事業
当センターでは受託研究を随時募集しています。受託研究事業は、
県内企業が新商品・新技術の開発にあたっての技術的課題について、
工業技術センターに委託し研究開発を行うことにより、その課題解決を
図り、新商品・新技術の開発に結びつけることを目的としてます。 実施希望企業は事前にご相談ください。
【募集期間】随時 【企業負担】人件費を除く額の全額
http://www.itc.pref.tokushima.jp/02_research/07jyutaku_01.shtm
<問い合わせ先> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 TEL:088-635-7901
担当:山下,武知
▼6.技術コーディネーター指導事業のお知らせ
技術コーディネーター指導事業は,県内の企業が新商品・新技術の開発にあたり
直面する技術的課題解決を図るため,当センター所長により委嘱された各分野の
専門の技術コーディネーターを派遣して技術指導を行います.それにより商品化
などに結びつけ,企業の技術開発力の強化を支援する事業です.指導内容に応じて
各技術担当で指導申込書を受け付け,派遣する技術コーディネーターの決定や
指導日程等の打ち合わせをいたします.特定の専門家を対象企業が希望した 場合には,随時,委嘱して派遣することもできますので,
各担当者にご相談 下さい.
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/03advise_02.shtm
<問い合わせ先> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 TEL:088-635-7901
担当:山下,武知
▼7.技術シーズ創出調査事業(共同研究)募集開始のお知らせ
技術シーズ創出調査事業は,産学官(工業技術センター,企業,大学,
あるいは工業技術センター,企業)が連携して,国等における提案公募型事業 (競争的資金)の採択に向けた
,本格的な研究開発に先立つ事前調査などの 予備的研究を参画企業の負担も求めた形態により行い,国等の資金を有効
活用した,県内企業の新商品,新技術開発の促進を図ることを目的として います.
実施希望企業は事前に各研究担当者にご相談ください.
【締め切り】5月中旬 【企業負担】研究対象経費の1/2
http://www.itc.pref.tokushima.jp/02_research/09seeds_01.shtm
<問い合わせ先> 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 TEL:088-635-7901
担当:山下,武知
▼8.平成24年度補正 「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」(経済産業省)
【事業概要】 きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業
経営力強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携
しつつ、ものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や 設備投資等を支援します。
【第二次締め切り】平成25年4月15日(月) 【当日消印有効】
○「中小ものづくり高度化法」22技術を活用した事業であること。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2012/0412Kiban_Shishin.htm
○認定支援機関等による確認の上、どのように他社と差別化し競争力を強化 するかについての事業計画を提出すること。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/kyoku/shikoku.htm
○顧客ニーズにきめ細かく対応した競争力強化を行う事業であること。 ○補助上限額:1,000万円 ○補助率:2/3以内
<申請書受付先・お問い合わせ先>
徳島県事務局:徳島県中小企業団体中央会 088-654-4431
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/josei/24mh/koubo20130315.html
▼9.平成24年度補正予算 地域需要創造型等起業・創業促進助成金(経済産業省)
【目 的】 経済産業省では、「地域需要創造型等起業・創業促進事業」の公募を
開始しましたので、お知らせします。本補助事業は、新たに起業・創業や
第二創業を行う女性や若者に対して、その創業等に要する経費の一部を
補助する事業で、新たな需要や雇用の創出を図り、我が国経済を活性化 させることを目的とします。
【公募期間】第二次締め切り:平成25年4月22日(月)〔当日消印有効〕 【補助対象者】
「地域需要創造型起業・創業」、「海外需要獲得型起業・創業」:新たに創業 する者 「第二創業」
・・・中小企業・小規模事業者(会社及び個人)
【補助対象事業】
(1)既存技術の転用、隠れた価値の発掘(新技術、設計・デザイン、
アイディの活用等を含む。)を行う新たなビジネスモデルにより 需要や雇用を創出する事業であること。
(2)認定支援機関たる金融機関又は金融機関(※1)と連携(※2)した
認定支援機関による事業計画の策定から実行までの支援を受ける
ことについて、確認書への記名・押印により、確認されること。
詳細はこちら
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b3/2_koubo/130329/130329.html
<受付・問い合わせ先>
徳島県…公益財団法人とくしま産業振興機構
http://www.our-think.or.jp/?p=46511
<本発表資料のお問い合わせ先>
〒760-8512 高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎 四国経済産業局 地域経済部 地域経済課
新規事業室 担当者:田坂 電 話:087−811−8521(直通) FAX:087−811−8554
四国経済産業局ウェブサイト http://www.shikoku.meti.go.jp
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下まで。
■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/johokokai/tokushimaken
に基づき、適切に取り扱います。 ■「技術支援企業・登録システム」(メール配信サービス)のページ
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 (室内、武知、倉橋、山下、片岡) 〒770-8021
徳島市雑賀町西開11-2 Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表) Fax
088-669-4755 URL
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
| |