技術支援ニュースバックナンバー一覧へ
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県立工業技術センター 技術支援ニュース No.54 2014.3.27
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【工業技術センター情報】
▼1.平成26年度手数料、利用料金の変更について
▼2.平成25年度設置機器のご案内
【四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)からのお知らせ】
▼3.第13回フォーラム開催のご案内
( 詳細は四国マイクロ波プロセス研究会事務局へお問い合わせ下さい。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
▼1.手数料、利用料金の変更について
平成26年4月1日(火)より試験・分析の手数料、機器利用の料金を
変更いたします。
なお、県外企業は料金が2倍となっておりますが、関西広域連合内の
企業が工業技術センターを利用される際には、県外企業用の料金を適用せず、
県内企業と同額の料金を適用いたします。
依頼試験
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_1_h26.shtm#shiken
依頼分析
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_1_h26.shtm#bunseki
その他
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_1_h26.shtm#kantei
機器利用
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/02machine_04_1_h26.shtm
▼2.平成25年度設置機器のご案内
平成25年度に当センターに導入し、今年度より利用可能になった機器を
ご案内いたします。
依頼試験・分析、機器利用などでぜひご利用ください。
●LEDトータルサポート拠点機能強化事業
次の5機器を設置しました。
@「雑音電力測定システム」
(機器利用料金:1時間あたり1,290円)(依頼試験料金:1件あたり14,150円)
LED製品の電源線に発生する雑音(妨害電磁波)の強さを測定する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=459
A「光フリッカ測定システム」
(機器利用料金:1時間あたり6,430円)(依頼試験料金:1件あたり10,960円)
LED製品から出る光のちらつき(フリッカ)の度合いを測定する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=464
B「振動試験システム」
(機器利用料金:1時間あたり2,920円)(依頼試験料金:1件あたり29,860円)
LED製品に振動を加え、性能の劣化や破損を検査する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=469
C「温度サイクル試験システム」
(機器利用料金:1時間あたり810円)(依頼試験料金:1件あたり42,610円)
LED製品を小型の試験室内に設置して気温や湿度を変化させ、異常がないか
検査する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=463
D「熱衝撃試験システム」
(機器利用料金:1時間あたり700円)(依頼試験料金:1件あたり36,560円)
LED製品を小型の試験室内に設置して気温を急激に変化させ、異常がないか
検査する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=462
LEDトータルサポート拠点について
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/LEDTotalSupport.shtm
●(公財)JKA競輪補助事業(RING!RING!プロジェクト)
次の3機器を設置しました。
@「LCRメータ」
(機器利用料金:1時間あたり840円)
LCRメータは、インダクタンス(L)、キャパシタンス(C)、電子部品の
抵抗(R)という電子電気の最も基本となる特性値を瞬時に計測する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/machines/h25/h25_1.htm
A「エネルギー分散型微小部分析装置」
(依頼試験料金:1件あたり10,260円)
エネルギー分散型微小部分析装置は、主に反射電子、二次電子、特性X線を
利用して、試料の微小部の元素分析と観察を行う。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/machines/h25/h25_2.htm
A「マイクロ波試料前処理装置」
(機器利用料金:1時間あたり3,730円)
金属材料、セラミックスなどの難分解性試料をマイクロ波により酸分解し、
溶液化する。
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/machines/h25/h25_3.htm
競輪補助事業(RING!RING!プロジェクト)のページ
http://ringring-keirin.jp
競輪オフィシャルサイト|KEIRIN.JP
http://keirin.jp
公益財団法人JKAのページ
http://www.keirin-autorace.or.jp
●その他平成25年度より利用可能となった機器
・耐電圧・絶縁抵抗試験器(機器利用料金:1時間あたり630円)
http://www.itc.pref.tokushima.jp/kiki/kikisearch/view.php?kikiid=450
利用料金・担当に関してはホームページでご確認ください。
▼3.四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)
第13回フォーラム開催のご案内
四国各県持ち回りで開催しておりますフォーラムですが、
下記の通り、4月18日に高松シンボルタワーe-とぴあ・かがわにて
第13回フォーラムを開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
●主 催 四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)
●開催日時 平成26年4月18日(金)13:00〜
●開催場所 e-とぴあ・かがわBBスクエア
〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号
高松シンボルタワー タワー棟4・5階
(http://www.e-topia-kagawa.jp/)(TEL:087-822-0111)
●プログラム
@13:00-13:15 開会挨拶(SIMPI代表) 加藤 俊作
A13:15-14:15 「野菜加工およびその前処理へのマイクロ波適用の可能性」
千葉大学大学院園芸学研究科・教授 田川 彰男
B14:15-14:45 休憩・ポスターセッション
C14:45-15:45 「木材の誘電特性」
愛媛大学農学部森林資源学森林利用システム研究室
准教授 杉元 宏行
D15:45-16:30 「マイクロ波化学反応装置」
四国計測工業株式会社 曽我 博文
●詳細ホームページ
http://www.d1.dion.ne.jp/~shunkato/index.html
●見学会
○目的地:NPO法人明日にかける橋(綾川町陶)
○スケジュール:
午前9:30シンボルタワー前集合
10:10〜10:30見学
10:30移動、途中セルフうどん店で早めの昼食。
12:00シンボルタワー前着
●参加費 無料
●参加申込方法
4/14(月)までにE-Mailにて以下の内容を記載の上、お申し込み下さい。
・氏名
・所属(企業名、大学名)
・連絡先 (E-Mailアドレス、もしくは電話番号)
・フォーラムへの出欠、見学会への参加の有無
・ポスター発表、機器・製品の展示についてご希望がある場合はその旨
ご連絡下さい
【 申込・問合せ先 】
〒761-0301 香川県高松市林町2217-43
(公財)かがわ産業支援財団地域共同研究部内
四国マイクロ波プロセス研究会 事務局
TEL 070-5681-2019 FAX 087-869-3441
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下まで。
■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/johokokai/tokushimaken
に基づき、適切に取り扱います。
■「技術支援企業・登録システム」(メール配信サービス)のページ
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター
企画総務担当 室内(ムロウチ)
〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2
Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表)
Fax 088-669-4755
URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/