技術支援ニュースバックナンバー一覧へ
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県立工業技術センター 技術支援ニュース No.86 2015.3.31
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼1.四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)第14回フォーラム開催のご案内
▼2.第13回(平成27年度)〔新機械振興賞〕受賞候補者募集のお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼1.四国マイクロ波プロセス研究会 第14回フォーラム開催のご案内
春らしく暖かくなってきたときに、冬に逆戻りした感のある寒波に身を
縮ませてしまいました。
皆々様におかれましては、御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、四国マイクロ波プロセス研究会では、第14回 フォーラムを高松で
開催することになりました。ご連絡が遅くなりましたが、開催案内を
送らせていただきます。
今回は、3件のご講演を予定しています。1件目は東北大学大学院
農学研究科電磁波高度利用研究室・教授佐藤 実先生に電磁波を使った
水産加工技術(魚骨脆弱化効果、迅速均一解凍効果、マイルド殺菌効果)
についてご講演いただきます。2件目は、大阪大学大学院工学研究科
特任教授 東 順一にマイクロ波照射を用いて有色系の農林水産未利用
資源の有効利用についてご紹介頂きます。3件目は山本ビニター株式会社
設計部技術開発課 課長代理 児玉順一様に周波数13MHzから2,450MHzの
電磁波を用いた誘電加熱の応用事例を紹介頂きます。
ご多用中とは存じますが、ご参加下さり、活発な討論をして頂ければ
幸いに存じます。四国における農林水産加工技術に電磁波エネルギーの
応用が広がることを期待しています。
四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)
代表 加藤 俊作
1.開催日時 平成27年4月17日(金)13:15-16:30
2.開催場所 e-とぴあ・かがわBBスクエア
〒760-0019
香川県高松市サンポート2番1号
高松シンボルタワー タワー棟4・5階
(http://www.e-topia-kagawa.jp/)(TEL:087-822-0111)
3.プログラム
@13:15-13:20 開会挨拶 (SIMPI代表) 加藤 俊作
A13:20-14:20「電磁波を用いた新たな水産加工技術」
東北大学大学院農学研究科電磁波高度利用研究室
教授 佐藤 実
B14:20-14:50 休憩・ポスターセッション
C14:50-15:50「マイクロ波照射を用いた有色農林水産資源のリファイナリー」
大阪大学大学院工学研究科 特任教授 東 順一
D15:50-16:30「各利用分野における誘電加熱の応用事例」
山本ビニター株式会社 技術開発課 児玉 順一
4.参加費 無料
5.参加申込方法
4/13(月)までにE-Mailにて以下の内容を記載の上、
お申し込み下さい。
@氏名
A所属(企業名、大学名)
B連絡先 (E-Mailアドレス、もしくは電話番号)
Cポスター発表、機器・製品の展示についてご希望がある場合は
その旨ご連絡下さい
〔申込・問合せ先〕
〒761-0301 香川県高松市林町2217-43
(公財)かがわ産業支援財団地域共同研究部内
四国マイクロ波プロセス研究会 事務局
TEL:070-5681-2019 FAX:087-869-3441 or 087-877-0031
HP :http://www.d1.dion.ne.jp/~shunkato/index.html
▼2.第13回(平成27年度)〔新機械振興賞〕受賞候補者募集のお知らせ
(一財)法人機械振興協会では、優秀な研究開発を行い、その成果を
実用化することによって、わが国機械産業技術の進歩発展に著しく寄与した
企業・大学・研究機関及び研究開発担当者を表彰しており、4月より
平成27年度の候補者募集が開始されますので、奮ってご応募ください。
1.表彰対象
独創性、革新性及び経済性に優れた機械産業技術に係る研究開発 及び
その成果の実用化により、新製品の製造、製品の品質・性能の改善又は
生産の合理化に顕著 な業績をあげたと認められる企業等及び研究開発
担当者とします。
※但し、当該研究開発は、おおむね過去3年以内に成立したものに
限ります。
2.募集方法
機械工業に係る関係団体、地方公共団体、国公立試験研究機関、学会等
に募集を依頼し、受賞候補者の推薦を求めます。
応募される企業で、推薦をいただける団体が無い場合でも、自薦での
応募も可能です。
※第13回新機械振興賞の「募集要領」及び「推薦者の様式」 は、
(http://www.jspmi.or.jp/tri/prize/) からダウンロードできます。
※応募される企業(複数企業による開発の場合は全ての企業)が
中小企業基本法における小規模企業者(小規模事業者)の場合、
「小規模事業者用」の募集要領及び推薦書をご利用ください。
3.受賞候補者の推薦期間
平成27年4月1日(水)から5月31日(日)消印有効
4.選考
(一財)機械振興協会会長が委嘱する学識経験者より成る審査委員会
により行います。
審査スケジュール(予定)
@募集(4〜5月)A書類審査(6〜7月)
Bヒアリング審査 (7〜8月)
C現地調査(8〜9月)D審査委員会(10月)
E受賞者の発表(12月)
F表彰式(1〜2月)
5.推薦・自薦書等の提出
○送付による提出先
〒203−0042 東京都東久留米市八幡町1−1−12
(一財)機械振興協会 技術研究所
産学官連携センター (東久留米)新機械振興賞担当
○持参提出先
(一財)機械振興協会 受付
(東京都港区芝公園3−5−8 機械振興会館1階)
〔お問い合わせ先〕
(一財)機械振興協会 技術研究所
TEL:042−475−1168
FAX:042−474−1980
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下まで。
■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/johokokai/tokushimaken
に基づき、適切に取り扱います。
■「技術支援企業・登録システム」(メール配信サービス)のページ
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター
企画総務担当 室内
〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2
Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表)
Fax 088-669-4755
URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/