平成25年度 地域産業技術セミナー開催のご報告

開催案内は→コチラ

当センターにおいて平成25年12月5日(木)に開催された地域産業技術セミナーでは、ものづくりの現場において活用できる三次元CADについて、また当センターの計量業務や最新の研究成果について発表を行いました。

参加者は約50名となりました。ご来場誠にありがとうございました。

○3Dプリンターセミナー:三次元CADについて  

講義風景
オートデスク(株) 丸山 裕久氏

講義風景
オートデスク(株) 下仲 智也氏

○工業技術センターセミナー

講義風景
「製造業における計量法について」
計量・計測担当 主任 末﨑 賢二

講義風景
「紫外線LED/光触媒による難分解性溶存有機物の水処理」
材料技術担当 専門研究員 有澤 隆文

講義風景
「災害時対応型リチウムイオン蓄電システムと応用技術」
電子技術担当 研究員 酒井 宣年

講義風景
「 ハニカムフラッシュパネルにおける遮音性能の改善方法 」
生活科学担当 上席研究員 中岡 正典

講義風景
「 マイクロ波抽出装置によるスダチ果皮からのスダチチンの抽出 」
食品・応用生物担当 主任 岡久 修己


徳島県立工業技術センター