技術支援ニュースバックナンバー一覧にもどる

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県立工業技術センター 技術支援ニュース No.326 2022.10.6
      https://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

徳島県新未来産業課から、徳島ビジネスチャレンジメッセ 2022で開催する
講演会のお知らせです。
なお、工業技術センターでは10月13日「地域産業技術セミナー」
を開催いたします。ぜひご参加ください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1.知財ビジネスマッチングセミナー&知的財産権活用促進セミナー(10/13 13:00~)

 2.DX情報発信セミナー(10/14 10:50~)

 3.ものづくり企業GX推進フォーラム(10/14 13:30~)

 4.保健機能食品制度活用入門セミナー(10/15 13:30~)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

1.知財マッチングセミナー&知的財産権活用促進セミナー

(1)日時:令和4年10月13日(木) 13:00~17:00(受付12:30~)

(2)開催概要:

第1部 知財ビジネスマッチングセミナー

本セミナーでは、知財マッチングから具体的な事業開発へ進めるために、
次のようなポイントで解説し、実際にビジネスアイデアを考える実習まで行います。
マッチングする特許技術の応用についても解説を行います。

 ◆ビジネスに活かす知的財産の考え方と商品開発事例解説
◆知財活用のポイントと事業プロデュースの考え方
◆ビジネスモデル構想実習
◆新事業のありたい将来の姿のまとめ方

13:00~14:40 【演 題】開放特許で新事業をスピード開発!
【講 師】ディスプロ株式会社 代表取締役社長 桑原 良弘 氏

第2部 知的財産権活用促進セミナー

産業財産法においては、ブランド・デザイン分野の保護については商標法・意匠法、
技術分野の保護については特許法・実用新案法との仕切りがなされていますが、
不正競争防止法には、各分野における保護を補完する機能があります。
本セミナーでは、各分野における不正競争防止法による補完機能を説明した上で、
同法による保護を受けるためのポイントを解説します。

◆ブランド・デザイン保護のための不競法の活用
◆技術情報保護のための不競法の活用

15:00~16:40【演 題】知財管理としての不正競争防止法の活用
【講 師】辻村法律特許事務所 辻村 和彦 氏

(3)会場:アスティとくしま 2階 第5会議室

(4)主催:徳島県・一般社団法人徳島県発明協会 共催:日本弁理士会

(5)お問合せ・申込先:
一般財団法人 徳島県発明協会(088-669-0066)
HP:https://jtks.jimdofree.com/

2.DX情報発信セミナー

(1)日時:令和4年10月14日(金) 10:50~11:50(受付10:30~)

(2)開催概要:

 新型コロナウイルス感染拡大により、社会経済活動のデジタルシフトが
急速に進行しています。ものづくり企業においても、受注から生産、出荷
・納品までのあらゆる工程において、デジタル技術を導入し業務プロセス
の改善を図ることにより、生産性の向上や高付加価値製品の創出を実現する
DXへの取組みが重要になっています。
本セミナーでは、船場化成株式会社の人事・経理課課長黒川真吾氏を講師に
お招きし、クラウドを利用し情報を一元化しようとした経緯や、取組み内容、
さらにはDXに取組むことによって社員の意識がどのように変化していったかなど
県内ものづくり企業におけるDXの先駆的な事例を紹介します。
DXに興味がある方はぜひご参加ください。

【演 題】DX情報発信セミナー
~1年で1/5が退職するブラック体質の企業が各種表彰を受けるまでにホワイト化した理由~
【講 師】船場化成株式会社 人事・経理課 課長 黒川 真吾 氏

※詳細はこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7209488/

(3)会場:アスティとくしま 2階 ときわホール

(4)主催:徳島県新未来産業課(LED・産業DX担当) 
共催:公益財団法人とくしま産業振興機構

(5)申込先:
次のURLから申込フォームを開き、必要事項を入力してお申込みください。
https://s-kantan.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8301

(6)お問合せ先:
徳島県商工労働観光部新未来産業課
LED・産業DX担当
電 話:088-621-2121
FAX:088-621-2897

3.ものづくり企業GX推進フォーラム

(1)日時:令和4年10月14日(金) 13:30~16:00

(2)開催概要:

 脱炭素社会の実現に向けて、GXの推進による経済と環境の好循環につながる取組みが
重要となっています。
本フォーラムでは、主にものづくり企業を対象とした、環境負荷の小さい素材である
バイオプラスチックを活用した製品開発などに関する最新情報や先進事例について、
現地での対面開催とオンライン配信のハイブリッド形式により、徳島から発信します。
環境負荷の小さい素材を活用した製品開発に関心がある、GX関連の新たな事業展開を
検討している等の意向をお持ちの企業様からのご参加をお待ちしております。

【座 長】徳島大学 准教授 ナカガイト アントニオ ノリオ 氏

【演 題】「持続可能なプラスチック製食品容器」実現に向けた取組
【講 師】 リスパック株式会社 営業本部 バイオ営業部 チームリーダー 山田 裕子 氏

【演 題】 2040脱炭素宣言;船場化成のGXへの取組
【講 師】 船場化成株式会社 顧問 穴吹 善範 氏

【演 題】 海洋生分解に関わるISO標準化動向と産総研標準化コンソーシアムの紹介
※オンライン講演
【講 師】 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 社会実装本部 社会実装戦略部
標準化推進室 標準化オフィサー 国岡 正雄 氏

(3)会場:アスティとくしま 2階 ときわホール
※オンラインによる参加も可能(オンライン配信はZOOMを使用)
(定員は会場70名、オンライン100名)
※会場への当日来場可。ただし、事前申込の方を優先。
※オンライン参加は申込締切日までの受付となります。

(4)主催:徳島県・ものづくり企業GX推進コンソーシアム

(5)お問合せ・申込先:

以下のURLの参加申込書に必要事項を記入し,10月7日(金)までに
FAXまたはE-mailにてお申込みください。
※現地会場への参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策への
ご協力をお願いいたします。
※オンライン参加を希望された方にはフォーラム前日までに参加URLをメールにて送信いたします。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7209618

徳島県 商工労働観光部 新未来産業課 
ものづくり産業担当 池田

〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地 
TEL 088-621-2157 FAX 088-621-2897  

※ものづくり企業GX推進コンソーシアムの会員を募集しています。
興味のある方はぜひ御参加ください。入会方法等の詳細は以下を御覧ください。

https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7204514

4.保健機能食品制度活用入門セミナー

(1)日時:令和4年10月15日(土)13:30~15:10

(2)開催概要:

 健康寿命の延伸や生涯現役社会の構築、医療費・介護費の負担の軽減につなげるため、
新たなヘルスケアビジネスの創出が求められています。
このため、本県では、産学金官で構成する
「とくしま健康寿命延伸産業創出プラットフォーム」を組織し、
企業の自立的な取組を促進し、徳島発の新たなヘルスケアビジネス創出に向けた
活動を行っております。
機能性表示食品と栄養機能食品についての概要や市場性、制度活用の流れ
などについての初歩的な内容のセミナーとなっておりますので、
保健機能性食品にご関心のある事業者や自社商品に新たな付加価値をつけたいと
考えている事業者の皆様はぜひ御参加ください。 

基調講演

【演 題】保健機能食品制度の概要と地域食材への活用について
【講 師】公益財団法人日本健康・栄養食品協会 機能性食品部 
部長代理 岩崎 英明 氏 

取組紹介

【演 題】四国における食産業振興に向けたSTEPの取り組み
【講 師】一般財団法人四国産業・技術振興センター 産業振興部 
担当部長 森 久世司 氏

  ※詳細は下記URLを御参照ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7209464/

(3)場所:アスティとくしま 2階 第5会議室
※オンラインによる参加も可能

(4)主催:とくしま健康寿命延伸産業創出プラットフォーム

(5)申込先:

○申込みフォームから
下記URL又はチラシのQRコードよりお申し込みください。
https://s-kantan.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8224
○FAX・電子メールから
チラシ裏面の参加申込書にご記入の上、下記宛てご送付ください。
○申込み期限
令和4年10月13日(木)

(6)お問合せ:

とくしま健康寿命延伸産業創出プラットフォーム事務局
(徳島県商工労働観光部新未来産業課)
TEL 088-621-2325 FAX 088-621-2897
**************************************************************
徳島県立工業技術センターからのお知らせです。
**************************************************************

【貸工場の入居者募集中】

 現在、貸工場4室の入居者を募集中です。

【貸工場の詳細はこちら】
https://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/06facility_03.shtm

 お問い合わせ先:工業技術センター 企画総務担当 福田
TEL 088-635-7901  FAX 088-669-4755

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」
https://reiki.pref.tokushima.lg.jp/reiki_honbun/o001RG00001071.html
に基づき、適切に取り扱います。
■技術支援ニュース(メール配信サービス)のページ
https://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター
企画総務担当 新居 鎌倉
〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2
Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表)
Fax 088-669-4755
URL:https://www.itc.pref.tokushima.jp/


徳島県立工業技術センター