技術支援ニュースバックナンバー一覧にもどる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 技術支援ニュース No.5 2009.4.7 ★★★
  徳島県立工業技術センター http://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□  LEDの豆知識③「光の色とLED」  □■□■□■□■
人間は、赤、緑、青の光に感じる細胞を持っていて、これらの色の合成で
色を識別しています。赤、緑、青を同時に感じると「白」に見え、どれも
感じないと「黒」に見えます。
このことから、赤、緑、青の三色は「光の三原色」といわれ、人間の識別
できる色は必ず赤、緑、青の光の成分の合成で表現できるということにな
ります。
LEDの世界では、赤色のLEDが早くから実用化されていて、次に緑色のLED
が開発されました。
その後、青色のLEDが開発されたことによって、それまで出せなかった
白色の光(日光のような光)や様々な色の光が出せるようになり、
LEDの用途が広がりました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

-----------------------------<目次>-----------------------------
【工技センター情報】 
▼1.平成21年度の各課・チーム紹介、機器使用料、試験・分析等手数料
について

【開催案内】
▼2.4/24金 四国マイクロ波プロセス研究会のご案内

【公募情報】
▼3.4/21火〆切 地域イノベーション創出総合支援事業
平成21年度「地域ニーズ即応型」(JST)
▼4.4/22水〆切 地域イノベーション創出研究開発事業(四国経済業局)
▼5.4/22水〆切 イノベーション推進事業(エコイノベーション)(NEDO)
▼6.4/25土〆切 第83回新技術開発助成(平成21年度第一次)
((財)新技術開発財団)
▼7.】4/30木〆切 平成21年度 実証研究課題募集
((独)産業技術総合研究所)

【公募予告】
▼8.研究成果最適展開支援事業・A-STEP(JST)

-----------------------------<本文>-----------------------------
▼1.平成21年度の各課・チーム紹介、機器使用料、試験・分析等手数料
について

①各課・チーム紹介
各課の担当する業務分野と各担当者ごとの専門分野,
各チームをご紹介します.
なお,企業単独で解決が困難な諸々の技術的課題等について,
無料で技術相談に応じております.
ぜひ,ご活用ください.

各課・チームの詳細はこちら
http://www.itc.pref.tokushima.jp/03_profile/04division_02.shtm


②機器使用料、試験・分析等手数料
当センターに設置している試験研究機器や施設の大部分を県内企業のために
開放しております.新製品や新技術の開発, 製品の品質向上や生産工程の
合理化などを目的とした試験や試作にご利用下さい.
また、県内企業からの依頼に応じて,各種の試験・検査・分析・測定等を
行って, その結果を成績書として交付しています.

機器利用について
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/02machine_01.shtm
機器使用料一覧
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/02machine_04_1.shtm

試験・分析について
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_01.shtm
試験手数料一覧
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_1.shtm
分析手数料一覧
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_2.shtm
鑑定・図案作成・その他手数料一覧
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/01test_04_3.shtm




▼2.4/24金 四国マイクロ波プロセス研究会のご案内

1. 開催日時 平成21 年4 月24 日(金)13:00~
2. 開催場所 徳島県立工業技術センター 講堂
3. プログラム
(1)13:00~13:20 開会挨拶 (SIMPI 代表) 近田 司
(徳島県立工業技術センター 所長) 野々村 俊夫
(2)13:20~14:10 「マイクロ波照射米を用いた日本酒」
(セブンライス工業(株) 商品開発グループリーダー) 宮本 武治
(3)14:10~14:40 「マイクロ波濃縮装置」
(兼松エンジニアリング(株) 主任) 山中 恭二
(4)14:40~15:20 ポスター、機器展示
(5)15:20~16:20
「幅広ロールツーロール式マイクロ波プラズマ表面処理装置の開発」
((株)アドテックプラズマテクノロジー 専門係長) 深沢 孝之
(ユースエンジニアリング(株) 室長) 戸田 敏彦
(6)16:20~16:50
「層状化合物の化学反応へのマイクロ波誘電加熱法の応用」
(徳島大学 教授) 金崎 英二
(7)17:00~ 懇親会
4. 参加費 講演会:無料 懇親会(ノンアルコール):500 円
5. 申込方法 必要事項を記入し、e-mail またはFAX にて、
4/10(金)までにお申し込み下さい。

詳細はこちら
http://www.kagawa-isf.jp/rist/h20_simpi5.pdf

<申込・問合せ先>
〒761-0301 香川県高松市林町2217-43 高温高圧流体技術研究所内
四国マイクロ波プロセス研究会 事務局
TEL 087-869-3440 FAX 087-869-3441




▼3.4/21火〆切 地域イノベーション創出総合支援事業
平成21年度「地域ニーズ即応型」(JST)

募集期間:平成21年2月26日(木)~4月21日(火)17:00まで
支援規模:200万~500万円/年(間接経費を含む)。
研究期間:原則1年度(最大2年度)。
目的:
 研究開発型中堅・中小企業の有するニーズ(技術的課題)に対して、
大学・公設試験研究機関・高等専門学校などが有する技術シーズを
マッチングさせ、中堅・中小企業と大学・公設試験研究機関・高等専門学校
などが共同して研究開発を実施することにより、技術的課題を解決すること
を目的とした、新産業の創出と地域の活性化を期待する制度。

申請者の要件:
 公設試験研究機関などを調整役とした研究開発提案で、
中堅・中小企業(研究開発型、資本金10億円以下)と
大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの連名による応募であること。

課題の要件:
 地域の中堅・中小企業が持つニーズ(技術的課題)に基づくものであり、
当該ニーズに対応した大学・公設試験研究機関・高等専門学校などの
技術シーズを活用していること。

詳細はこちら
http://www.jst.go.jp/pr/info/info614/index.html

<お問い合わせ先>
独立行政法人 科学技術振興機構
産学連携事業本部 地域事業推進部 事業推進課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
吉本 昌央(ヨシモト アキオ)
Tel:03-5214-8419  Fax:03-5214-8487

地域イノベーション創出総合支援事業
http://www.jst.go.jp/chiiki/index.html
JSTイノベーションサテライト徳島
http://www.tokushima-jst-satellite.jp/index.html
(独)科学技術振興機構(JST)
http://www.jst.go.jp/




▼4.4/22水〆切 地域イノベーション創出研究開発事業
(四国経済業局)

募集期間:平成21年4月1日(水)~平成21年4月22日(水)
委託金額:一般型:1年目:3千万円超~1億円以内
      2年目:5千万円以内
  地域資源活用型:1年目:5百万円超~3千万円以内
         2年目:2千万円以内
研究開発期間:2年以内(平成23年3月末まで)
事業の概要:
 本事業は、地域において新産業・新事業を創出し、地域経済の活性化を
図るため、産学官の研究開発リソースの最適な組み合わせからなる研究体
を組織し、新製品開発を目指す実用化技術の研究開発を実施する。
委託の対象となる要件:
・地域の試験研究機関(大学、公的研究機関等)と民間企業等が研究体を
 構成すること
・原則として複数の民間企業(中小企業の場合は1社でも可)を含む研究体
 であること。
・提案は管理法人が行うこと。

詳細はこちら
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b7/2_koubo/090128/index.html

<お問い合わせ先>
四国経済産業局地域経済部産業技術課
(担当:立井、渡部、新居)
〒760-8512 香川県高松市サンポート3-33
    TEL:087-811-8518(直通)
    FAX:087-811-8555

四国経済業局 公募 のページ
http://www.shikoku.meti.go.jp/2_koubo/index.html




▼5.4/22水〆切 イノベーション推進事業(エコイノベーション)(NEDO)

提出期限 : 平成21年4月22日(水)15時00分必着
委託期間:1年以内
委託額:1,000万円程度まで
※実証研究及びその他詳細については、公募要領参照のこと。
概要:
環境重視・人間重視の技術革新・社会革新(エコイノベーション)の創出に
資する技術開発、革新的な温暖化対策につながる探索研究・実証研究に関する
事業を対象として公募し、委託により実施します。
(区分A)社会的問題の技術的解決方法を探索する事業
(区分B)社会的取組課題・技術課題の抽出等を行う事業
(区分C)技術シーズを育成し、我が国の産業競争力の強化につなげる事業

詳細はこちら
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/CA/eco-innovation/H21/
nedokoubo.2008-09-11.3245453490/

<エコイノベーションに関する問い合わせ先>
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
研究開発推進部 エコイノベーション担当
FAX:044-520-5177
本公募に関するお問い合わせは、下記までE-mailまたはFAXにてお願いします。




▼6.4/25土〆切 第83回新技術開発助成(平成21年度第一次)
((財)新技術開発財団)

募集期間:4月1日~4月25日
助成金額:一件につき最高2,000万円まで(試作費の2/3以下)。
概要:
新技術開発財団は広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、
これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、
国民生活の向上に寄与することを目的としています。
当財団の助成は「独創的な新技術の実用化」をねらいとしており、
基本的技術の確認が終了し、実用化を目的にした開発試作を対象にしています。

詳細はこちら
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html
募集要綱
http://www.sgkz.or.jp/download/newtech/outline.html

<申請書提出先・お問い合わせ先>
ご質問については下記へお問い合わせ下さい。
財団法人 新技術開発財団
〒143-0021 東京都大田区北馬込1-26-10
電話(03)3775-2021
FAX(03)3775-2020




▼7.4/30木〆切 平成21年度 実証研究課題募集
((独)産業技術総合研究所)

○事業内容
 革新的な技術開発を行う研究開発型ベンチャー企業・中小企業の開発する
機器等については、『納入実績がない』、『プロトタイプが実用化に耐えない』
等の理由により、販路が拡大できていません。
我が国のイノベーションの創出のためには、 革新的な技術の市場への
導入が必要であり、このためには、研究開発型 ベンチャー企業・中小企業の
創出する機器の市場への普及促進策が必要です。
 普及促進における先導的な取組として、高度な検査・計測機器等
(主に研究開発独法や大学、企業の研究部門などの研究を行う組織において
研究開発等に利用される機器)について 公的機関による共同研究を通じた
実証試験を行うことで、それらの機器の調達が 促進されることを目指します。

○応募の方法
応募を考えられている企業の方は、
まずは産総研の産学官連携コーディネータにご相談ください。
研究開発が可能な研究者とのマッチングをいたします。
マッチング申し込みの締切り:平成21年4月30日(木)17時
マッチングがうまくいった場合には、
応募書類を担当の産学官連携コーディネータにご提出ください。

○応募締切り及び提出先
・応募締切り:平成21年5月7日(木)12:00必着(郵送含む)
・提出先:
  マッチングに対応している産学官連携コーディネータ、または
  独立行政法人 産業技術総合研究所 産学官連携推進部門 地域連携室
  産業技術研究開発事業(中小企業支援型) 担当 あて
  〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1中央第2本部・共同研究棟
  TEL: 029-861-6671
  (10:00~12:00,14:00~17:00,土曜日、日曜日、祝祭日を除く)

詳細はこちら
http://unit.aist.go.jp/collab-pro/ci/wholesgk/shiengata/index_h21_1.html




▼8.研究成果最適展開支援事業・A-STEP(JST)

概要:
・大学等の有望な研究成果の事業化を目指した研究開発を
 競争的に推進するためのファンディングを行います。
・課題ごとに最適なファンディング計画を設定しながら、
 効果的・効率的に研究開発を進めます。

詳細はこちら(PDF)
http://www.tokushima-jst-satellite.jp/ivent/a-step21.2.24.pdf

<お問い合わせ先>
(独)科学技術振興機構
産学連携推進部産学連携推進課A-STEP担当
Tel(03)5214-7515

JSTイノベーションサテライト徳島
http://www.tokushima-jst-satellite.jp/index.html
(独)科学技術振興機構(JST)
http://www.jst.go.jp/




=================================
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下まで。
■ご登録いただいた個人情報の取り扱いについては
「徳島県個人情報保護条例」
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/dockey/joho
に基づき、適切に取り扱います。
■「技術支援企業・登録システム」のページ
 http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター 企画情報課(担当:安永、福田、武知)
〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2
Tel 088-669-4711 Fax 088-669-4755
URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/
=================================

徳島県立工業技術センター