特定計量器定期検査(計量法第19条)

更新日:2025年3月12日

 特定計量器のうち,取引又は証明に使用している質量計(非自動はかり,分銅及びおもり)は2年に1回,皮革面積計は1年に1回,知事が実施する定期検査を受検するように義務づけられています.知事は公示を行い,集合検査又は計量器の所在場所で定期検査を実施しています.検査に合格したものには,定期検査合格ラベルを貼付し,不合格になったものには,検定証印を抹消の上,不合格ラベルを貼付して,修理,廃棄等の指導を行い,不適正計量器の排除に努めています.

○令和7年度(上期)の定期検査日程表

  令和7年度(上期)の定期検査を下記のとおり実施いたします。
  なお、台風接近などの天候状況により、検査日程に変更が生じる場合もございます。
  変更の場合は、このホームページなどでお知らせいたします。

実施の
区域
実 施 の 期 日
受 付 時 間
実 施 の 場 所
鳴門市  令和7年5月8日 10時~12時 鳴門市大麻町大谷字椢原18番地
堀江公民館
13時~15時 鳴門市大麻町板東字宝蔵65番地
鳴門市役所板東連絡所
    5月 9日 10時~12時 鳴門市瀬戸町堂浦字地廻り壱86番地
瀬戸公民館
13時~14時 鳴門市北灘町宿毛谷字クロハエ66番地
北灘公民館
15時~16時 鳴門市鳴門町高島字北86番地
鳴門公民館
    5月12日 10時~15時 鳴門市里浦町里浦字花面350番地2
里浦集会所
    5月13日 10時~15時
    5月14日 10時~15時 鳴門市里浦町里浦字中島464番地1
里浦農業協同組合南経済センター
    5月15日 10時~15時
    5月16日 10時~15時 鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛82番地100
網干休憩所駐車場
    5月19日 10時~15時

   5月20日

10時~15時 鳴門市撫養町南浜字東浜24番地7
鳴門市文化会館所
    5月21日 10時~15時
名西郡     6月 2日 10時~15時 名西郡石井町石井字石井480番地1
石井町中央公民館
    6月 3日 10時~15時 名西郡石井町高川原字高川原121番地1
石井町役場
    6月 4日 10時~12時 名西郡神山町阿野字五反地295番地1
神山町広野支所
13時~15時 名西郡神山町神領字本野間100番地
神山町役場
板野郡     6月 6日 10時~15時 板野郡板野町大寺字亀山西169番地5
板野町町民センター
    6月 9日 10時~15時 板野郡上板町七條字経塚42番地
上板町農村環境改善センター
    6月11日 10時~15時 板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1
藍住町役場
    6月12日 10時~15時 板野郡北島町中村字上地23番地1
北島町役場
    6月13日 10時~15時 板野郡松茂町広島字東裏30番地
松茂町役場
那賀郡     6月23日      11時~14時 那賀郡那賀町木頭和無田字マツギ40番地
木頭中央公民館
15時~17時 那賀郡那賀町木頭字前田43番地1
那賀町木沢総合防災センター
    6月24日  9時~11時 那賀郡那賀町小浜151番地
那賀町役場上那賀支所
12時~15時 那賀郡那賀町延野字王子原31番地1那賀町役場相生支所
    6月25日 11時~15時 那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
那賀町役場
勝浦郡     6月26日 10時~15時 勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3番地1
上勝町コミュニティセンター
    6月27日 10時~15時 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地
勝浦町役場
鳴門市     7月 2日 10時~15時 鳴門市撫養町南浜字東浜24番地7
鳴門市文化会館
名西郡     7月 8日 10時~12時 名西郡石井町高川原字高川原121番地1
石井町役場
14時~15時 名西郡神山町神領字本野間100番地
神山町役場
板野郡     7月 9日 10時~15時 板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1
藍住町役場
勝浦郡     7月15日 10時~12時 勝浦郡上勝町大字福原字下横峯三番地1
上勝町コミュニティセンター
14時~16時 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地
勝浦町役場
那賀郡     7月16日 11時~14時 那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
那賀町役場
全区域 令和7年4月1日~
12月26日
(県の休日を除く)
 9時~16時 徳島市雑賀町西開11の2
徳島県立工業技術センター

・対象となる特定計量器の種類 非自動はかり、分銅及びおもり
(計量法施行令(平成5年政令第329号)第10条第1項に規定する特定計量器)
・令和7年度所在場所定期検査については、令和7年4月1日~12月26日で実施します。

(1)検査実施の時期

市町村別定期検査実施区域一覧表(質量計)

令和8年度,10,12・・・
(偶数年)
令和7年度,9,11・・・
(奇数年)
徳島市,小松島市,吉野川市,三好市,佐那河内村,美波町・牟岐町・海陽町,東みよし町 鳴門市,阿南市,阿波市,美馬市,勝浦町・上勝町,石井町・神山町,那賀町,松茂町・北島町・藍住町・板野町・上板町,つるぎ町

(2)検査の方法

集合検査

 検査日時・検査場所等を受検対象者に周知して一定の場所に集めて行う検査方法です.検査を受ける際には,受検計量器,検査手数料(県収入証紙)が必要となります.

所在場所検査

 運搬が著しく困難で,知事の指定した集合検査場所へ持ち込むことができない等の場合,検査員が計量器の所在場所へ出向いて行う検査方法です.

計量士による代検査

 計量士が計量器の所在場所に出向いて検査を行うもので,受検者は,「定期検査に代わる計量士による検査を行った旨の届出書」を提出することにより,知事の行う検査が免除されます.

 計量士による代検査を希望される場合は,徳島県計量協会(088-679-7316)までご連絡ください.

(3)手数料

リンク:特定計量器の定期検査手数料

お問合せ

計量・計測担当
電話番号:088-669-6369 ファクシミリ:088-669-1988 


徳島県立工業技術センター