農商工連携分野における次世代技術者養成について(終了しました)
(目的)
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置付けられている地域イノベーションの推進に向け、徳島ならではの地域資源による「徳島ブランド」の活用や、本県の豊富で良質な農林畜水産物と中小企業が有する高いものづくり技術等を連携させ、農商工連携等による6次産業化を促進します。農商工連携の即戦力となる人材を具体的な開発テーマに基づいて養成し、特色ある商品の創出・高付加価値化とものづくり産業の活性化に繋げることを目的とします。
(募集内容)
人材養成事業
「研究シーズを使った新製品開発」をテーマに、試験研究機器を活用し、出口戦略を意識した実践的な人材養成を実施します。
技術系人材育成の研修生の募集(平成27年4月15日より)
対象分野 農商工連携や6次産業化など
募集企業 県内企業等
研修期間 1ヶ月以上
人材育成内容により、技術研修生の受け入れ、共同研究により実施しします。希望される方は、事前に各研究担当者または技術支援チームにご相談ください。
※当該事業における技術研修、共同研究にかかる企業等の経費負担は予算の範囲内で無料とします。
技術支援チーム
TEL:088-635-7901
E-mail:kikaku06@itc.pref.tokushima.jp
担当:吉原、山本、安永
農商工連携分野における次世代技術者養成(研修計画書).docx(ワード17KB)
農商工連携分野における次世代技術者養成(研修計画書).jtd(一太郎30KB)
|
|
Tokushima Prefectural Industrial Technology Center |
|